【100均】材料費300円で猫の爪とぎケースを作ったよ【ゆるDIY】

どうも。漫画家でイラストレーターのかみじょーひろです。

別の収納棚を作るついでにセリアで購入した角材があまりにも、猫の爪とぎと同じサイズだったので、これはついでに爪とぎケースも作るか!ということで作ってみました。

用意したのはこちら。

角材

45×3.8×0.7cm(2本入り)
周りの枠になるものです。2セット購入。

合板

45×30cm(1枚入り)
※このサイズしかなかったので、なるようになるか~と思って買ったのですが、本当は45cmじゃなく47cmぐらいあるほうがよいです。

水性ニス

素の素材の色でOKな人は無くても可です。
ウォルナットとライトオークがあったので両方買いました。
どうやらダイソーにはもっと種類があるようです。

揮発性ではないですが、猫がどういう反応をするかはテスト木材で確認しておいた方がいいかもしれません。においを嫌がりそうであれば避けたほうが良いです。

その他の工具

・釘&金づち
・のこぎり
・木工用ボンド
・紙やすり

元々家にあったので特に買い足しはしてません。
それぞれ100均で売られているものです。

材料費だけであれば300円でできます。

仕上がりイメージ

図面を引くほどではなかったので適当にやりましたが、こんな感じです。

市販の爪とぎと縦サイズは全く同じなので横幅だけ、爪とぎを×2枚並べてサイズを割り出し切っていきます。
爪とぎ2枚を並べる場合、もともとの角材のサイズの1/2サイズなので真ん中で切ってしまえば楽でした。
同様に底板ものこぎりで切っていきます。頑張ればカッターで切れなくもない感じでした。

まず枠の部分を作って、枠部分のみニス、最後に底板を貼り付けを行うのが良さそうです。
私は特に何も考えず枠作って底面貼ってからニスを塗ったのですが、よく考えたら底面は爪とぎが入るので塗る必要がなく、ところどころ底面にニスがはみ出してしまいました。
ちなみにニスは、ホテルにある圧縮スポンジを使うのがおススメです。何かとちょうどよい。

ちなみにボンドで仮止め後、固定のために釘で打ち付けてます。
釘無し・ボンドのみでも大丈夫かとは思うのですが、丈夫なことに越したことはないので。
底板は、長辺だけ固定、短辺はギリギリのサイズなのでボンドをパテ替わりに埋めました。(雑)
下にクッキングシートを敷きながらやると、くっっつかないのでおすすめです。

そんな感じで、できましたー。
ニスを乾かす時間が必要だったので、半日ぐらいかかりましたがニス無しであれば1時間ぐらいで出来上がると思います!

ぜひやってみてください🌟

▼よかったらぽちっとお願いします!