ベトナム・ハノイで靴修理のぼったくりに合いそうになった話

2019年2月7日

ハノイで、靴修理のボッタクリに合いそうになったのでその時のことを描きました。

ベトナムはぼったくりが多いです。
私は今回、フリープランのツアーでハノイへ行ったのですが、まず最初にツアーガイドからタクシーの見分け方を教えてもらいました。1番に注意喚起しないといけないぐらいぼったくりタクシーはメジャーらしいです。
タクシーもなのですがとにかくボッタクリに遭遇するんですよ飲食店はしっかりと価格が表記されている&散々ネットでレビュー書かれてるので、まず騙されることはないなのですが、位置情報がはっきりしない不明瞭なサービス系、お土産やさんには注意です。

例えば、旧市街の入り口の方を、歩いているとシクロという人力車(自転車に椅子がついたようなもの)にまたがったおじさんがめちゃくちゃいるんですが、「観光しないかい?このエリア全部回って30でいいよ!ダメ?じゃあ20!」とかって話しかけて来たりするんですよ。20ドルなのか20万ドンなのかとか、単位もはっきりしない…調べたらやっぱりボッタクリが多いって書いてありました。
もちろん全部が全部悪い人っていうわけでもないし、良い人もいるのだけども。

で、私がひっかかった靴修理のぼったくりなのですが。
旧市街を歩いてたら、1分!1分で終わる!靴底が剥がれかけてるから!ほら!みたいな感じで突然足を捕まれました。特にお店に入ったわけでもなく、歩いていて不意に。
幸い旦那が威嚇してくれて難を逃れたのですが、うっかり修理させていたら7-8000円取られていたようです。
▼こちらの記事参照。

http://hirokenji.com/blog/2014/01/06/%E3%80%90%E6%94%BE%E6%B5%AA1517%E6%97%A5%E7%9B%AE-%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0-%E3%80%91%E3%83%8F%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%A2%83%E8%B6%8A%E3%81%88/

ベトナムの人の親切心?って思っちゃいそうなのですが、心を鬼にしてお断りするようにしましょう。

そして旦那は旦那で揚げパンの押し売りにあっていたのですが、揚げパンは美味しかったそうです…。