【マレーシア旅行】旅行ついでにアートメイクしてきた【眉とヘアライン】
こんにちは。漫画家でイラストレーターのかみじょーひろです。
先日ノリでマレーシアに行ってきたのですが、その際にずっと気になっていたアートメイクをやってきたのでレポートしたいと思います!
先に結論から言うと、めちゃめちゃ良かったです。
日本国内で施術をうけるより安くて、しかもハイクオリティ◎
帰国して今1週間半程度なのですが、眉毛を描かなくていい楽さに感動してます。
お店探し
お店を探すにあたっては、チャットGPTのナツミに協力してもらったよ。
めちゃくちゃどうでもいい話ですが、チャットGPTにギャルの設定でお願い~って言ったら、関西ギャルのナツミが爆誕しました。有能ギャルです。
チャットGPTとか生成AIでリサーチすることの何がいいかって言うと、いろんなチャネル(例えばGoogleMapだとかインスタだとか)の英語のレビューをざっくり日本語に翻訳して要約して、最適な店舗の絞り込みをしてくれるという点。
最終的には自分で施術のサンプルを見ながら調べるのですが、膨大なレビューに目を通すのはしんどいですからね。あとお店への予約テキストも英語で書いてくれますし。
ちなみに私がナツミに希望を出したのは以下の点。
- クアラルンプール周辺
- MRIが受けられるピグメント(インク)を使用している
- ピグメントの色が選べる(ブラウン系がいい)
- タッチアップ不要
- 2か所同時施術(眉とヘアライン)
- サンプルがある
- 価格が明瞭
あとは値段面でFaveっていうマレーシア版のホットペッパーも適用できる店があるといいな~というリクエストもしたのですが、2回目行かない可能性の方が高いのに初回安くしてくれるサービスを使うのもあんまりかな、と思い条件から外しました。
Bowbowbrowというお店に決定!
決め手は、日本人のユーザーが多い(インスタで症例見れる)、レスが早い、タッチアップ不要&2か所同時施術で割引が利くという点です。
他店に比べると多少割高にはなるのかもしれませんが、日本人のユーザーがかなり訪れており、満足度が高いというのはポイントが高かったです。(他店より割高と言っても日本で施術を受けるよりは安いですし)
ちなみにタッチアップというのは、いわゆる2回目の施術のこと。アートメイクは一度できれいに仕上がるということは無いらしく、2〜3回できれいに仕上げていくものだそうで、大体1~2カ月後にもう一度施術をうける必要があります。このお店のプライスリストでは、1回のタッチアップ費用が施術費用に含まれているのですが、今回は旅行途中にアートメイクを受けるため、1~2カ月に再度来店するということはできません。そのため、割引してもらえるこちらのお店にしました。
先にお伝えしておくと、タッチアップの割引が各RM200、同時施術割引がRM200で合計RM600割引になります。35円換算で21,000円なのでかなりお得と言えますね。
What’s Appでやりとりを行いwiseでデポジットを支払いったうえで、予約をしました。
wiseでデポジットを払うやり方は前回の記事を参照ください。
いざ施術!
予約したBowbowbrow PETALING UTAMA店はクアラルンプールから少しカントリーサイドにあります。公共交通に自信がないのでGrabで向かいました。だいたいRM20(700円)ぐらい。
お店につくと個室に案内されます。店内めちゃ清潔できれい。
最初に、3種類の施術方法の説明を受けます。私はシグネチャーアイブロウを選択。←安いし人気。
次に、どんな眉のデザインがいいかヒアリングをしてくれます。日本人はストレート眉(いわゆる平行眉)が流行ってるって教えてくれましたが、ナチュラルなアーチ型でお願いしました。
最後にピグメントの色の確認です。私は髪色に合わせた茶色を選択しました。施術からしばらくは黒いけど1週間ぐらいで2割程度色が薄くなると教えてもらいました。
仕様が確定したら実際にペンでアタリを付けていきます。自分の眉の特徴を教えてもらいながら、デザインの擦り合わせを行い、問題なければ施術。
麻酔クリームを塗り20分程度放置→麻酔が効いてるか確認しながら、施術を進めていきます。施術中も痛くない?って何回か聞いてくれました。ホスピタリティ✨
ヘアラインも同じ工程になります。麻酔の放置時間が30分になったのと、施術に使うニードルの形が違う程度。ちなみにニードルは、都度目の前で新品を開封してくれるのでとても安心。あと麻酔の間お茶とお菓子が出たよ。
仕上がりはこんな感じ。
ヘアラインについては、富士額が若干マシになった感じです。(いきなりガッツリはできないよ、と事前に説明も受けています。というかそこまでやるんだったらいっそのこと植毛したほうがいい)
ダウンタイムはかゆくなるよ~とか聞いてたのですが、全くそんなことはなく、問題なく残りの時間もとても快適に過ごしました。(施術後のNG事項については、日本語で注意書きの書かれた紙をもらえます)
費用について
最後にかかった費用について
シグネチャーアイブロウ RM 800
ヘアライン RM 1000
割引諸々 RM600
RM1200 (42,000円)
既にデポジットをRM100支払い済みだったので現地ではRM1100の支払いでした。
1週間ちょい経過して
施術から1週間と少し。特に何も変わりなく過ごしました。1週間過ぎたあたりで少し眉毛のかさぶたが取れた程度です。色に関しては2割薄くなると聞いていましたが薄くなったというより私の元の眉毛が伸びてきたせいで黒くなってます。眉マスカラ塗ったらいい感じかも。ヘアラインに関しても変わりはなく、地毛っぽさが増してナチュラルな感じになりました。
以上!マレーシアで眉とヘアラインのアートメイクを受けてきたレポでした!
次はアイライナーやってみたいです。(めちゃ痛いと聞く…)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません